とりあえず世界一周っぽいことしているブログ

2015卒で4月から入社をしようとしていたのですが、会社から7月に入社しろと言われ一気に暇になったので世界一周もどきをしていたブログです。今は働きながら、昔のことを書いています。土日に更新する可能性が高いです。

ダラスでダラダラ【ダラス 1日目&2日目】

最高の街、ラスベガスを後にして、向かうわダラス

 

 

ダラスっていうと、ダルビッシュ有選手や藤川球児選手が所属してるテキサス・レンジャーズの本拠地として、有名だと思いますが、

 

他にも、俗に言うカウボーイの街並みを残した街や、ジョン・F・ケネディが暗殺された街として有名です。

 

 

居住してる日本人も多く、街全体の雰囲気としては、おっとりー、まったりーといった感じ

 

 

ダラスでは、結構ゆったりしながら、メインの2つの観光地を抑えてきました!

 

 

とりあえず、初日はダラダラ(*^◯^*)宿の近くになにもないんだ!(*^◯^*)

 

 

2日目、午前中はカウボーイの街、フォートワースへ!

 f:id:fujitk810:20150507131418j:plain

 

 

小学生?らしき子たちが校外学習に来ていた。

 

 

お店は基本お土産屋さん、けど、シューティングゲーム屋さんとか、皮の商品を売ってるところがあって、見ごたえはたくさん。

 

 

とりあえず、博物館に入る。

 

 

2ドルだし、おばちゃんたちはフレンドリーだしで結構満足。

 

中にはDVDが流れていて、鉄道が出来たことによって売られていく家畜たちの動画が。・゜・(ノД`)・゜・。リアルドナドナじゃねーか。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

 

物流の移り変わりを感じつつ?その後、ランチに。

 

 

 

ビールがこのジョッキで出てくる!

f:id:fujitk810:20150505140317j:plain

 

 

 

これがダラススタイルなんだってさ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

もっと飲みたかったけど、節約。食費はね、カットの方向で

 

 

来ている人たちを見てみると家族連れや小学生の友達同士とかが多い。確かに、動物と触れ合う広場とかもあったし、どっちかといえばそっちの層向けかも。

 

そして、2時間くらいで観光終わり(^◇^;)はやーい

 

 

続いて、向かうはダラス!

 

 

ダラスでは「シックスフロア ミュージアム」に!

 

 

これは、ジョン・F・ケネディの生い立ちから、暗殺されてからのその後まで、非常に詳細に展示しているミュージアムです。ちなみに、ここのミュージアムがある場所は、実先にケネディが射殺された時に暗殺者が潜んでいた場所。

 

 

 

ありがたいことに、音声解説には日本語が!ありがてー!

 

 

流れとしては、ケネディが大統領となった時代背景から始まり、大統領時代の実績・演説、暗殺された時の詳細、その後といった流れになってます。

 

 

 

恥ずかしながら、ケネディ大統領については全然知識がなかったんですが、今回の件で本当にすごい人だったんだなぁと知りました。

 

 

ケネディ大統領のすごいなぁと思った点

 

・演説のセリフまわし

 

「アメリカがあなたのために何をしてくれるかではなく、あなたがアメリカのために何を出来るかを考えてください。また、アメリカが世界の国々に対して何をするかではなく、それぞれの国が世界のために何を出来るかを考えてください」

 

「戦争で人を殺す時代を辞めなければ、戦争が人を殺す時代が訪れる」

 

何これすごい分かり易い。これ、英語があんまりできない自分でもしっかり意図を捉えられた。こういう話し方が出来る人は本当にすごいと思いました。

 

 

・実際の功績

 

「核を国境付近に配置されたときの対応」 「宇宙への有人飛行」 「黒人差別の撤廃」 「社会保障制度の作成」 などなど、非常に難しい課題をいくつも解決していたんだなぁと まぁ、ケネディ大統領の就任中は経済が安定しなかったっていう批判もあるので、完璧ではないとは思いますが、非常に難しい問題に向き合った人なんだなぁと思いました。

 

 

・視野の高さ

 

前述した演説でもそうなんですが、常にアメリカだけでなく、人類・世界の全体のためにどううごくかを考えられてる方なんだなぁ、と思いました。 宇宙への有人飛行なども、人類の発展のためにそれが必要だと思ったから実行したり 冷戦の対応についても、常に世界全体のことを理由に話し合いを行っていたみたいです。 人類とかはちょっと高すぎわろただけど、いつかはある程度視野の高い人になりたいなぁ、と思ったのでした。